子育ての正しい方向へ。産まれたての赤ん坊の子育ての経験者がお教えします。

生まれてから0日から1か月になる赤ん坊にとってはまだ寝るのがおしごとみたいなもの晴天だろうが雨天だろうが何の問題もなく、どのようなときもこっくりこっくりと眠りに入ろうとしている態度なので、ままやパパ達は、少しおもしろくないかもしれませんね。

だがしかしぽんぽんが空いたりいごこちが良くなかったりする場合何もなかったのにいきなりわめき始めて不愉快な気持ちをパパママにぶつけてきます。

始めのころは、なんで涙をながしているんだろうか分からなかったとしても、ちょっとづつ泣き方で何が自分にとって不満で泣いているのかもくろみがつくようになるでしょう。

あかちゃんが、乳房をすいながらスピスピと寝たりするのは、誰にでも起きるごく自然な事。

全然飲まなかったからといって、ちゃんとおっぱいを飲ませるため、強引に揺さぶり起こす必要は、ないのです。

赤ちゃんが求める時に欲しがるだけ飲ませてあげてOKです。

統計上多くの場合この生まれて間もない時期の生まれて間もない赤んぼうは1日に約35~45㌘ずつあかちゃん自身のたいじゅうがプラスになっていくとテレビや雑誌で医者がいわれています。

だがしかし日次絶対に増していくということはないので赤ん坊の赤ちゃん自身の体重に対してその変わりに喜んだり悲しんだりすることがないようにしてください。

そのうえ、この時期のあかちゃん自身は、ミルクを与えるそのつどうんちをします。

だが赤ちゃんの体調が良くないわけではないので心配は不要です。

一日あたり10回もオシメを取り替えることもありますおしめとお尻の接触部分が色がついて汚れていないか何時も気を付けてあげましょう。

お子さんは常に寝ている状態といっても、えんえんと泣く場合には夜中の丑三つ時も無関係にびーびーと泣きだします。

この期間のままは、入院してお子さんを生んだ後で基礎的な体力も欠けている状態うえに睡眠時間が不足している状態に慢性的になっておりビックリするほどしんどいタイミングかもしれませんね。

赤ちゃん自身がかわいい寝顔で寝むっいているときには昼どきであっても問題ないから、お隣であかちゃんと一緒に寝るようにする事で睡眠時間が不足している状態を断ち切るようにするようにすると良いでしょう。